小正月 byぶちょーの知恵袋
1月15日は、小正月(こしょうがつ)。1月1日から7日までの期間を「大正月(おおしょうがつ)」と呼ぶのに対して、1月15日を中心とした数日は「小正月」といいます。
古くから、この日の朝に1年の健康を願ってお米と小豆を炊いた「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる風習があります。
また、小正月は他にも地域によってさまざまな行事がおこなわれますが、主なところでは病気や厄災を払う伝統行事として「左義長(さぎちょう)」をおこなう地域が多いようです。
「左義長」とは正月飾りや門松を燃やす伝統的な火祭りで、「どんど焼き」などと呼ばれることもあります。